お知らせ

2025.07.03
イベント
本拠点形成事業が共催する国際会議International Conference for Plant Mitochondrial Biology 2026, May, Kagoshima, Japan🇯🇵のホームページが公開されました!
2025.07.01
トピック
コーディネータの有村(東京大学教授)が7/8にベルギー🇧🇪で開催されるSEB Annual Conference Antwerp 2025「P4 - Cytoplasmic Genetics: From shaping plant traits to driving speciation」で招待講演を行いました。
2025.05.26
イベント
中国🇨🇳東北林業大学の李玉花教授が東京大学の研究室を訪問されました
2025.04.17
研究成果
カナダ🇨🇦National Research CouncilのPankaj Bhowmik博士らとの葉緑体ゲノムの改変技術についての🇯🇵🇨🇦国際共著総説論文が公開されました
2025.04.08
トピック
コーディネータの有村慎一(東京大学教授)、拠点メンバーの中里一星(東京大学特任助教)、協力機関の風間智彦(九州大学准教授)の3名が、令和7年度科学技術分野の文部科学大臣表彰🇯🇵 (科学技術賞・研究部門) を連名受賞しました!
2025.03.22
研究成果
イタリア🇮🇹,National Research Council (CNR)のCardi博士らとのジャガイモの細胞質雄性不稔についての🇯🇵🇮🇹国際共著論文が公開されました!
2025.03.10
イベント
3/13/2025に🇯🇵🇺🇸🇰🇷国際ハイブリッドセミナー"plant-organelle-workshop"の一部で当該拠点活動を報告いたしました!🇯🇵🇺🇸🇰🇷
2025.01.17
トピック
コーディネータの有村が米国🇺🇸ネブラスカ大学リンカーンで招待講演を行いました。
2025.01.13
トピック
コーディネータの有村が米国🇺🇸サンディエゴでの国際会議PAG32のワークショップ"Plant Organellar Genome Engineering"で招待講演を行いました。
2024.11.18
トピック
本拠点形成事業のコーディネーターの有村が中国🇨🇳蘇州で開催された国際会議Cold Spring Harbor Asia"Genome Editing: All Things Considered"で招待講演を行いました
2024.11.15
トピック
本拠点形成事業コーディネーターの有村が中国🇨🇳上海交通大学でセミナー講演を行いました。
2024.10.21
トピック
アグリバイオ11月号(10/21発売)で特集「葉緑体とミトコンドリアの改変育種」を編纂しました!本研究拠点形成事業の紹介、メンバーの有村、風間、桑原の記事が掲載されています!
2024.09.02
イベント
9/1シンポジウム開催完了! カナダ🇨🇦National Research CouncilのBhowmik博士とNRC日本事務局長佐々木氏が東大ラボ訪問
2024.07.31
イベント
2024/9/1に国際シンポジウム「JSPB & OPERA Cosponsored Hybrid International Symposium on Genome Editing Technology」を開催します!世界各国のゲノム編集への政策を一度に聞ける貴重な機会です!
2024.06.01
インフォメーション
🇫🇷国際植物ミトコンドリア生物学会議(ICPMB2024)にて、次回2026年大会を日本で開催🇯🇵(本拠点形成事業がサポート)することが決定、アナウンスされました!
2024.05.26
イベント
🇫🇷国際植物ミトコンドリア会議へ参加/発表/交流2024/5/26-5/30
2024.05.16
トピック
Plant & Cell Physiology誌4月号で🇯🇵🇩🇪共同編集の特集[Chloroplast & Mitochondria]が掲載。表紙にも採択!
2024.05.11
研究成果
🇫🇷🇩🇪🇯🇵国際共同研究成果「シロイヌナズナのミトコンドリアゲノムorf117Shaによる細胞質雄性不稔」がJournal of Experimental Botany誌に掲載されました!
2024.04.08
トピック
Plant & Cell Physiology誌特集号の巻頭記事が公開されました.🇩🇪Profs Iris Finkemeier & Kristina Kühn, 🇯🇵竹中と有村で編纂しました!
2024.03.28
イベント
🇬🇧ハイブリッドセミナー、3/28、Imperial College London Prof Nick Jones
  1. 1
  2. 2